生活を彩り、 心のゆとりが生まれる場所
生活を彩り、 心のゆとりが生まれる場所

メッセージ

Message

ようこそ、EASELへ。


スクールじゃない。


知識を提供したり、どのように絵を描いているかをシェアする事で、

絵がもっと近い存在となり描いてみたいと思ってくれる。

そう信じてアートコミュニティを。


『Artist helps Artists.』


横のつながりが大事だと思います。

一緒に輪を広げませんか?


絵を描いて楽しみ、抱えてる悩みをシェアし、一緒に考える。


アートはジャンルが幅広い。けれど、経験や知識をシェアする事でひらめきや解決の糸口が見つかるかもしれない。

もう、孤独に描き続ける時代ではない。

海外のように、仲間と楽しくアートを身近なものにしていこう。

そこで、少しでも自分が上手く描けるようになるお手伝いをこのコミュニティがします。


1人じゃない。 


情報社会の世の中で、チームとなって成長していく事が鍵となる、コミュニティの時代。

絵をビジネスにしていきたいのに、どのように動いたら良いのか分からず行き詰まって、誰に聞いたら良いのか分からなかったりしますよね。

そんな時にこの似た目的を持ったメンバーで構成されているアートコミュニティがきっと助けになります。


EASELで仲間と一緒に何事にも楽しく挑戦していけるきっかけをつくりませんか?

『EASEL』の想い

Vision

“EASEL“とは キャンバスを支えてくれるアート器具のこと。
アウトプットしながら知識・スキル・発想方法を学ぶ
経験・実践してけるような自信がつく

日々の生活がより楽しく彩られ、夢や願望がカタチになっていく


その支えとなる場がEASELです。

活動内容

Activities

動画コンテンツ

(頻度:毎週金曜日配信)

絵がどのように描かれたか、タイムラプスや動画、解説付きで紹介致します。


他に、絵を始めたばかりの方向けの描き方動画や、現在絵を描いている人に役立つ知識や技術をTIPとしてシェア致します。


子供と一緒にペイントを楽しめるように、実際に子供達とペイントする『どう描くの?』をシリーズとして始めます。


オンライン スローペイント会

(頻度:毎月三週目の金曜日)

希望するメンバーとZoomで同じ時間を共有しながら、好きな音楽を聴き、好きなドリンクを飲み、好きなテーマの絵を描くスローペインティング会です。リアルタイムに皆からのアドバイスや発想をシェアでき、一人でペインティングしてる時間とは違った雰囲気で楽しくお絵かきしませんか?

プロジェクト

(頻度:不定期)

有志メンバーでTシャツや生活用品の商品デザインをしたり、個展開催の企画、メンバーの作品を展示するグループ展の企画、海外アート展に興味がある方を募り海外へ同行・参加など、アートに関わるプロジェクトを企画します。あなたも興味のあるプロジェクトに参画してみましょう!

主な分科会活動

Group

ペット写真部

ペット写真部

映画部

映画部

BGM部

BGM部

おすすめする人

Recommended

  • 絵を描くのが好きで仲間と絵を描きたいと思っている人
  • アートの事で行き詰まり、同じアートを目的にしているメンバーに想いを シェアしたい人
  • アートで生活に何か変化をもたらしたい人

得られること

Benefit

  • 日々の生活の中に幸せを見いだせるようになります。
  • 同じアートに興味がある仲間と繋がりが生まれ、閃きやヒントがここから得られます。
  • 一人で制作するのとは違いチームとなって成長していける。
  • アートを描く、見る楽しみが芽生え、生活に変化が生まれます。

参加方法

How to join

事前登録期間
2024年6月17日(月)〜6月23日(日)
結果通知・本登録期間
2024年6月24日(月)〜6月30日(日)
オリエンテーション
2024年7月5日(金) 20:00 〜21:00

会費

Plan

入会の流れ

Join Us

事前登録
「事前登録」ボタンをクリックして、メール認証をしてください。
期間:6月17日(月)〜6月23日(日)
応募フォーム提出
メール認証後、応募フォームをご提出ください。
選考
応募期間終了後、審査結果をメールにてお知らせいたします。
期間:6月17日(月)〜6月30日(日) 随時
会員登録
選考に通過された方は、選考結果メールから会員登録をしてください。
クレジット決済が完了すると、会員向けページにログインできるようになります。
期間:6月24日(月)〜6月30日(日)

運営メンバー

Profile

TADAOMI

TADAOMI KAWASAKI

アートサロン EASEL 管理人。


カナダでハリウッド映画VFXアーティスト/画家として活動し、海外で通用するノウハウを日本の方々へ継承していきたいという思いや、様々な環境を整えるため、2023年日本に拠点を構える。


ハリウッド映画の背景デジタルペイント制作を軸に、キャンバスアートのアナログ制作をしている。


2012年『ライフ・オブ・パイ』、2022年『DUNE』でアカデミー賞を受賞した作品の背景など、数多くのハリウッド映画を手掛けている。


2023年にはラスベガスでライブペイントショー、パリのルーブル美術館のアートフェアに参加し、自身のアクリルペイントを披露。

アブストラクトペイントは描き方を生み出したオリジナル作品。


海外旅行もした事が無く、英語が話せない自分がどのように海外へ挑戦し、自分のものにしていったかをシェアし、これから海外へ挑戦したいと考えている人や、絵を描く事を楽しみたい方への応援をしたいという思いを込めてEASELを立ち上げた。

よくある質問

Q&A

地方や海外在住でも参加できますか?
基本オンラインでコンテンツの公開やイベントを企画してます。ネット環境さえあれば、スマホやPCなどを通じて、全国どこからでもご参加頂けます。その他、不定期で各地方でのイベントを企画していきたいと考えていますので、全国からのご参加お待ちしております。
アートのスタイルが自分とは違うのですが、入るメリットはありますか?
アートスタイルが違った場合でも、アートに興味がある仲間が集まる場所ですので、似たようなアートスタイルの方と繋がれ、制作のヒントになるコメントや自分の作品を多くの方に見てもらえ、制作のモチベーションにも繋がる場になると思います。 また、他のアートスタイルから自分のスタイルに何か組み込むヒントも得られるかもしれません! 色々なジャンルのアートに興味ある方の参加をお待ちしております。
インクやブラシなどの画材を持っていないのですが、参加できますか?
始めは手に入れやすいインクやブラシを紹介しますので、安心して始められます。最初アクリル絵の具に抵抗がある方の為に、鉛筆によるドローイングのコンテンツも用意しますので、鉛筆画から始める事も出来ます。 メンバーの方と一緒に作るコミュニティになりますので、皆さんが安心して始められるように、話し合いの場を設けて工夫して提案していこうと思いますので、安心してご参加下さい。
メンバーと仲良くなれるか不安です…
自然とつながりが生まれていく環境ですので、特に心配いただく必要はございません。
参加にあたって必要なオンラインツールについて教えてください。
当コミュニティではZoomを使用しております。なお一部のイベントでは、カメラONが参加条件となっていますので、ご了承のほどお願い申し上げます。

注意事項

Notes

  • EASEL内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでメンバーの写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
  • メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させて頂く場合がございます。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。
  • 実名での参加を推奨しております。オフラインでの交流もありますので、プロフィールの設定をお願いしております。実名との不一致があった場は、各種イベントに参加いただけない場合がありますことご了承下さい。
  • 退会手続きはメンバーのみなさんご自身で可能です。
  • EASELコミュニティの利用規約に準じます。

    以上、どうぞよろしくお願いいたします。
Copyright ©️️ 2024 TADAOMI.ART All rights reserved .
powered by osiro

以下の方法よりご登録ください

メールアドレスで新規登録電話番号で新規登録
キャリアメールが届かない場合にご利用ください